Rambut(ランブット)は石田純一さんが愛用している育毛剤で、最安値は公式サイトのお届け定期コース9,900円(税込)です。
ランブットの販売店をチェックすると次のような結果でした。
薬局 | ☓ |
ドン・キホーテ | ☓ |
楽天 | 13,823円 |
Amazon | 12,808円 |
ヤフーショッピング | ☓ |
ペイペイモール | ☓ |
公式サイト | 1カ月毎に1本購入(34%割引)で9800円 |
公式サイトの定期コースが最安値で、キャッシュレス決済をすると5%還元されます。

このサイトでは、石田純一さん愛用ランブットの最安値情報、成分、効果はあるのか、口コミなど詳細にお伝えしていきます。
「ランブットでどんな商品?買う価値ある?」と思っている人に向けて書かれています。
ランブットを使いたいと思ったきっかけ
最近、髪にハリやコシがなくなってきたと感じていました。
30代に入って薄毛が急に進行。
寝て起きると枕に抜けた毛がついているのを見ると憂鬱になります。
このまま何もせずにいると薄毛が進行してしまうと思い、何かいい育毛剤はないかと探していました。
そんな時、「ノニ」抽出パウダー配合のランブットについて語っている石田純一さんのユーチューブ動画が目に止まりました。
ノニを原材料とするランブットの特徴をまとめました。
※ちなみに、ノニとは、ヤエヤマアオキ果実といって、ポリフェノールやビタミンミネラル豊富な熱帯産のフルーツです。

ノニの現地での利用方法
インドネシアは頭髪の悩みを持つ人が少ないという統計が出ていて、世界一薄毛が少ない国と言われています。
その理由として考えられるのが、インドネシアの「頭にノニを塗る」というヘアケア方法です。
現在も美容院で頭皮対策に活用されているので、この習慣が効果をあげているのかもしれません。
ノニの効能
ノニには、髪の毛の発育に不可欠なビタミンやアミノ酸、ミネラル、ポリフェノールなど、140種類以上の栄養素がつまっています。
特に、ノニにしか含まれない「イリドイド」は、老化現象を防止することができる成分とされていて、ノニを頭皮に直接塗ることでエイジングケアが出来るとされています。
ノニの原産地
ノニには原産地によって成分に違いがあり、100種類以上の品種が存在します。
ランブットに使われているインドネシア産のノニは、「スコポレチン」が他の産地のものに比べて約6倍も多く含まれています。
また、SOD酵素も約4倍含まれていて、高品質なんです。
スコポレチンとは?
スコポレチンは、次のような成分です。
スコポレチンは、ノニ果実に含まれるヒドロキシクマリンの誘導配糖体です。1993年ハワイ大学で発見され、その後の研究で「血管拡張作用」があると発表されました。
出典:ウィキペディア
頭皮に吸収されたスコポレチンは、頭皮に栄養を与えて、頭皮環境を整えると考えられています。
SOD酵素とは?
SOD酵素は、過剰になった活性酸素を除去する働きがありますが、年齢とともに体内で作られる量が減少します。
これこそが老化や毛髪の悩みの原因の一つだと言われており、SOD酵素を含むノニを直接頭皮に塗ることで、頭皮環境を整えることができます。
ランブットにホホバオイルが配合されている理由
ホホバオイルは人間の素肌の構成と近い成分で、育毛剤に配合すると潤滑油的な役目を果たしてくれます。
ホホバオイルを配合することで、頭皮の汚れを洗い流し、潤いを保ちながら、ノニの良質な成分を頭皮から吸収させます。
ですから抜け毛や薄毛の改善効果が期待できます。
ランブットの全成分
水、ミリスチルアルコール、ラウリン酸メチルヘプチル、ゼラチン、ベヘニルアルコール、ジメチルステアラミン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ヤエヤマアオキ果実、カンフル、ヘーゼルナッツ油、ツバキ種子油、スギナエキス、加水分解、卵白、シア脂、乳酸、パルミチン酸イソプロピル、シア脂油、ミリスチン酸、マカデミア種子油、ポリクオタニウム-10、ヘキシルデカノール、加水分解ケラチン(羊毛)、コメ胚芽油、アボカド油、ブドウ種子油、ホホバ種子油、アーモンド油、月見草油、カニナバラ果実油、BG、エタノール、塩化Na、EDTA-2Na、メチルパラベン、フェノキシエタノール、※ノニエキス成分とはヤエヤマアオキ果実(保湿剤)のこと
全成分を見てわかるように、ランブットの成分のほとんどは植物由来です。
香料や着色料などの添加物も無添加で、頭皮や毛髪にとても優しい成分構成なので、敏感肌の人でも使うことができるんです。
ミノキシジルも配合されていません。
定期コースには回数の縛りもなく、返金保証つきだったので、合わなければすぐに解約して返金保証の申請をすればいいと思い、試してみることにしました。
ランブットを使ってみた体験談
早速ランブットを使ってみました。
ランブットの量はどれくらい?
ランブットは、付属の透明カップ1杯分を頭皮に塗り込んでマッサージします。

計量カップ1杯の量が多いので、1本250gを月8回使用するとちょうどなくなります。
ランブットは毎日使うの?
ランブットの使用頻度は週2回です。毎日ではありません。

1.シャンプーで洗髪
2.髪の水気をよく切り、付属のカップ1杯分の液剤を髪にまんべんなく塗布
3.20〜30秒頭皮をマッサージし、15〜20分程度放置
4.シャワーで液剤をよく洗い流す(シャンプーは不要)
放置している間に、お風呂に入ったり体を洗ったりしていました。
ランブットの匂いは?

ランブットを使って感じた効果
ランブットを使って3ヶ月になりますが、朝、枕についている抜け毛がマシになった気がします。
髪にコシも出てきました。
塗ってすぐには特に効果は感じなかったのですが、塗り続けていると、髪がしっかりしてきたように思えたんです。
やはり続けることが大事だと思いました。
見た目にはそんなに変わりませんが、進行していないという実感があるのが嬉しいです。
ランブット 育毛剤 口コミは?
ランブットの口コミをアマゾンカスタマーレビューから集めてみました。
そろそろ満3ヶ月になりますが効果が実感できワクワクしています。
有名どころはほとんど使用しましたのでこれしかないと思ってます。
毛が生えてきた
最初は週にたった2回使用するだけで薄毛が治るなんて嘘だと思いました。でも、使い始めて2ヶ月目に入ったくらいから、確実に髪にハリとコシがでてきたのがわかるほど効果を実感できました。
ランブット良い口コミのまとめ
- 3ヶ月になるころ効果を実感
- 毛が生えてきた
- 2ヶ月目くらいからハリ・コシを感じた
ランブットに悪い口コミはある?
ランブットの悪い口コミもチェックしました。
独特のニオイが受け入れられませんでした。
シャワー派なので、塗ってから20分待つというのが我慢できませんでした。
体もさっと洗えば3分くらいで終わっちゃいますので、時間を持て余してしまいました。
ちょっとお値段が高いと感じます。もう少し安ければ続けやすいのですが。
ランブット悪い口コミのまとめ
- ニオイが独特
- 20分待つのが無理
- 値段が高い
ランブットのニオイは独特?
ランブットのニオイは確かに独特です。
僕はそんなに気になりませんでしたが、苦手な人もいるかもしれません。
塗って20分放置するのが面倒?
ランブットを塗ってから20分おくというのが難しい場合は、週2回でなく4回にして、1回あたり10分程度浸透させてみましょう。
それでも効果は十分に得られます。
ランブットは高い?
ランブットの開発には膨大な研究費がかかっています。
また、使用する材料の選出にこだわりを持っていますし、ノニは高価な果実です。
ですから、どうしてもそれなりの価格になってしまいます。
ランブットのプラチナキャンペーンって何?
ランブットの定期コースには、3つの購入方法が用意されています。
- 1カ月毎に1本購入=34%割引
- 2か月毎に2本購入=37%割引
- 3か月毎に3本購入=43%割引
セットで買ってもらう方が継続してもらいやすいので、その分だけ割引金額が高くなっています。
3ヶ月毎に3本購入するコースは43%割引なので、「プラチナキャンペーン」と呼ばれることもあるようです。
ただ、ランブットは最低購入条件がありません。
回数の縛りがないから好きな時に解約が可能ですので、毎月1本ずつの定期コースを利用するのもアリですね。
ランブットには返金保証の受け方
ランブットの返金保証を受けるには、商品が届いてから30日以内にカスタマーセンターにお電話します。
定期コースの最初の購入分が返金保証の対象です。
カスタマーセンター | 0800-805-0697
土日以外の10:00から17:00 |
1.購入商品(使用中のもの、未使用のもの全て)、納品書、返金先銀行口座の用紙をカスタマーセンターに送付します。送料は自己負担となります。
2.確認後、指定した銀行口座に振り込まれますが、初回配送料と送金手数料は引かれます。
ランブットの解約方法を購入前にチェック!
ランブット定期コースの解約をするには、発送日の10日前までに、カスタマーセンターにお電話します。
カスタマーセンター | 0800-805-0697
土日以外の10:00から17:00 |
ランブットの電話が繋がらない?
ランブットのカスタマーセンターは、お電話が繋がらないということはありませんでした。
問い合わせもスムーズにできました。
ランブットを製造販売しているのはどんな会社?
ランブットを製造販売しているのは、株式会社Rambutです。
販売業者 | 株式会社Rambut |
所在地 | 東京都千代田区神田須田町2-2-5須田町藤和ビル6F |
TEL | 0800-805-0697(フリーダイヤル)※10:00-17:00土日祝除く |
運営責任者 | 山岸徹平 |
メールアドレス | info@lapita-noni.jp |
「お客様が心から満足できる商品はお客様から生まれる」という理念をもとに、モニターを繰り返し、必要とされている商品だけを製造するという強いミッションを持った会社です。